Skip to content
ままるーむ

ままるーむ

ママのためのコミュニティサイト

Primary Menu
  • 妊娠前
  • 妊娠中
  • 育児・日常
  • 食事・おやつ
  • 仕事
  • Home
  • 育児・日常
  • 子どもと一緒に飛行機に搭乗する時の注意点や航空各社のサービスを教えてください。
  • 育児・日常

子どもと一緒に飛行機に搭乗する時の注意点や航空各社のサービスを教えてください。

mr-mamaroom.net 7年 ago 1 min read
飛行機内

お子さんが怖がらないように安心させてあげましょう

飛行機にお子さんが乗るときには、大体の場合怖がってしまう子がほとんどなので、出来るだけ安心させて上げられるように、一緒に居ることが大切です。
側に居て、手を優しく握って、一緒に話をするようにしてあげると、お子さんも飛行機を楽しみやすくなるでしょう。

また、お子さんが乗り物酔いした時の為に、酔い止め薬なども持参をしてあげてください。
大抵の場合、飛行機に用意されている事が多いですが、場合によってはお子さんが飲めないような、大人用の薬しか用紙が無いこともありますので、持参をした方が無難でしょう。

特に、フライトの際のゴォーという勢いの出るところや、着陸の際のふわっとする感じが怖いというお子さんが多い為、その時は、気を紛らわせることが出来るように、お話ししてあげて下さい。

基本的なマナーを守るように約束することが大切

飛行機に限ったことではありませんが、飛行機の場合は特に、基本的なマナーを守ることが出来るように、事前にお子さんにお話ししておきましょう。

大きな声でお話をしてはダメということや、座席に靴であがる、機内を走り回るなど、他の人の迷惑になるような事はしてはいけないという事を、しっかり話をして下さい。
電車と違って、そう簡単に途中で下りることが出来ませんので、しっかりと約束をしないと、怒るという事を伝えておきましょう。

様々なサービスをお得に受けられるのがメリット

飛行機では、各航空会社によって異なりますが、お子さんと一緒に搭乗することで、様々なサービスを受けられる事も少なくありません。
例えば、このようなサービスを受けられる場所があるでしょう。

まず、優先搭乗のサービスです。
三歳未満のお子さんが居るグループは、通常の搭乗よりも先に機内に乗る混むことが出来るサービスで、人が少ないうちに、荷物の整理などを落ち着いて行うことが出来ます。

次に、ベビーベッドの貸し出しです。
ANAでは10キロ以下、JALでは10、5キロ以下の赤ちゃんが使う事が出来る、ベビーベッドが設置されています。
台数などに限りがありますが、誰でも利用することができるベッドとして人気が高いでしょう。

そして、ミルク作りのお手伝いです。
機内で赤ちゃんにあげるミルクを、客室乗務員の方が手伝ってくれます。
熱湯でほ乳瓶の洗浄をしてくれたり、ミルクをあげるときのサポートなどをしてくれますので、心強いでしょう。

他にも、離乳食や幼児食の提供を始め、ベビーカーの貸し出し、オリジナルオモチャのプレゼントまで、有りとあらゆるサービスが行われています。
航空会社によってもサービス内容が異なりますので、事前に確認をしておくと良いでしょう。

Continue Reading

Previous: モンテッソーリ学習とはどんなものでしょうか。
Next: 赤ちゃんの出す声「クーイング」について教えてください。

関連

山羊と子ども 子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。
  • 育児・日常

子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。

mr-mamaroom.net 5年 ago
挨拶できる? 息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?
  • 育児・日常

息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?

mr-mamaroom.net 6年 ago
ご褒美 子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?
  • 育児・日常

子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?

mr-mamaroom.net 6年 ago
園児 保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?
  • 育児・日常

保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?

mr-mamaroom.net 6年 ago
子供服 3歳の娘に着脱を一人でさせたいと思っています!実践したことやおすすめの方法があれば教えていただきたいです?
  • 育児・日常

3歳の娘に着脱を一人でさせたいと思っています!実践したことやおすすめの方法があれば教えていただきたいです?

mr-mamaroom.net 6年 ago
赤ちゃんを抱っこするお父さん なぜか子供がパパにつきません。パパのことを好きになってくれる方法を教えてください。
  • 育児・日常

なぜか子供がパパにつきません。パパのことを好きになってくれる方法を教えてください。

mr-mamaroom.net 6年 ago

ログイン

ID  :

Pass:

※現在調整中

検索

よく見られている質問

  • 子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。
  • 息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?
  • 子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?
  • 保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?
  • 3歳の娘に着脱を一人でさせたいと思っています!実践したことやおすすめの方法があれば教えていただきたいです?
  • なぜか子供がパパにつきません。パパのことを好きになってくれる方法を教えてください。
  • 子どもが怒り出すと泣きわめいて止められなくなります。これからが不安で仕方ありません。
  • 子どもの協調性を育てる方法があれば教えてください
  • 健診に行く度に「体重に注意してね!」と口酸っぱく言われます。体重管理の重要性を教えてほしいです(´・ω・`)
  • 妊娠中に食べてはいけないものを教えてほしいです!

カテゴリー

  • 仕事
  • 妊娠前
  • 妊娠中
  • 食事・おやつ
  • 育児・日常
サイトマップ

You may have missed

山羊と子ども 子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。
  • 育児・日常

子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。

mr-mamaroom.net 5年 ago
挨拶できる? 息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?
  • 育児・日常

息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?

mr-mamaroom.net 6年 ago
ご褒美 子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?
  • 育児・日常

子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?

mr-mamaroom.net 6年 ago
園児 保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?
  • 育児・日常

保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?

mr-mamaroom.net 6年 ago
  • 妊娠前
  • 妊娠中
  • 育児・日常
  • 食事・おやつ
  • 仕事
©2016 ままるーむ All rights reserved. | Magnitude by AF themes.