Skip to content
ままるーむ

ままるーむ

ママのためのコミュニティサイト

Primary Menu
  • 妊娠前
  • 妊娠中
  • 育児・日常
  • 食事・おやつ
  • 仕事
  • Home
  • 妊娠中
  • 健診に行く度に「体重に注意してね!」と口酸っぱく言われます。体重管理の重要性を教えてほしいです(´・ω・`)
  • 妊娠中

健診に行く度に「体重に注意してね!」と口酸っぱく言われます。体重管理の重要性を教えてほしいです(´・ω・`)

mr-mamaroom.net 7年 ago
赤ちゃんにご飯をあげるお母さん

妊娠中の体重増加に気を付けるべきなのはなぜ?

妊娠が分かってから定期的にクリニックに行って健診を受けていますが、その度に必ずお医者さんから体重管理をするように、体重には気を付けると言われます。
赤ちゃんができているのだから体重が増えるのは当然だし、むしろあまり体重が増えない方が心配なような感じがしていたので、ちょっとなんでこんなにも言われるんだろうと思います。

どうして、こんなに体重のことを繰り返し言われるんでしょうか?
体重が増えすぎると赤ちゃんにも悪いんでしょうか?

体重が多くなりすぎると難産などのリスクが高まる

妊娠したら、当然のこと月を追うごとに妊婦さんの体重は増えていきます。
赤ちゃんが育っていきますし、それに伴って必要な羊水の量なども増えますので当然のこと体重増加がコンスタントに見られるようになります。

妊娠前に平均的な体重だった人の場合、7㎏から12㎏の増加、肥満傾向にあった人の場合は、5,6㎏、痩せ気味だった人の場合は9㎏から12㎏ぐらいの増加が正常だとされています。
もしこの範囲に収まっているのであれば問題ありませんが、この平均からオーバーしている場合は注意が必要です。

というのも、妊娠中に体重が多くなり過ぎてしまうと、子宮口が脂肪で覆われてしまい難産となってしまうことが多いからです。
脂肪で圧迫されて産道が狭くなってしまうので、痛みも強くなりますし、なかなか赤ちゃんが子宮から出てこられなくなってしまうのです。
また、単純に赤ちゃんが早く成長して大きくなってしまいますので、体が大きい状態での出産となり、やはり難産のリスクが高まります。

他にも、妊娠糖尿病の可能性が高くなるというリスクもあります。
赤ちゃんの生育がうまくいかなくなることもありますし、難産の可能性が高くなります。
特に出産直後の赤ちゃんの呼吸がうまくいかずに、呼吸困難になるなどのトラブルを引き起こしやすくなり命の危険を生じさせることもあります。

母体にも負担がかかります

さらに、体重過多の状態では妊娠中毒にかかる確率が上昇することも分かっています。
妊婦さんの肝臓や腎臓に大きな負担がかかってしまうため、母体に危険が及ぶこともありますので十分な注意が必要です。
また、胎児に酸素や栄養を届ける経路がスムーズでなくなり、胎児発育が不十分になるというリスクもはらんでいます。

このように、妊婦さんは妊娠中も十分に体重に気を付けて、正常値の間に収まっているかどうかを確認する必要があります。
確かに食欲のコントロールが難しくなったり、運動をするのがおっくうだったりするものですが、母体と胎児のためにも食事のバランスと量に気を付けると共に、軽くできる運動を続けるようにしましょう。

Continue Reading

Previous: 妊娠中に食べてはいけないものを教えてほしいです!

関連

お肉は火を通して 妊娠中に食べてはいけないものを教えてほしいです! 1 min read
  • 妊娠中

妊娠中に食べてはいけないものを教えてほしいです!

mr-mamaroom.net 7年 ago
妊婦 前駆陣痛と本陣痛ってなにがちがうの??
  • 妊娠中

前駆陣痛と本陣痛ってなにがちがうの??

mr-mamaroom.net 7年 ago
体がだるい 臨月になって、体がだるくてしょうがないです…原因や対処法を教えてください><;
  • 妊娠中

臨月になって、体がだるくてしょうがないです…原因や対処法を教えてください><;

mr-mamaroom.net 7年 ago
マスクと錠剤 妊娠中に風邪をひいた場合はどのような処置をとるべき? 1 min read
  • 妊娠中

妊娠中に風邪をひいた場合はどのような処置をとるべき?

first 8年 ago
マスク つわりの症状を和らげたいです…(*´Д`) 1 min read
  • 妊娠中

つわりの症状を和らげたいです…(*´Д`)

first 8年 ago
トイレ つわりの期間ってどれくらいでしょうか?
  • 妊娠中

つわりの期間ってどれくらいでしょうか?

first 8年 ago

ログイン

ID  :

Pass:

※現在調整中

検索

よく見られている質問

  • 子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。
  • 息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?
  • 子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?
  • 保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?
  • 3歳の娘に着脱を一人でさせたいと思っています!実践したことやおすすめの方法があれば教えていただきたいです?
  • なぜか子供がパパにつきません。パパのことを好きになってくれる方法を教えてください。
  • 子どもが怒り出すと泣きわめいて止められなくなります。これからが不安で仕方ありません。
  • 子どもの協調性を育てる方法があれば教えてください
  • 健診に行く度に「体重に注意してね!」と口酸っぱく言われます。体重管理の重要性を教えてほしいです(´・ω・`)
  • 妊娠中に食べてはいけないものを教えてほしいです!

カテゴリー

  • 仕事
  • 妊娠前
  • 妊娠中
  • 食事・おやつ
  • 育児・日常
サイトマップ

You may have missed

山羊と子ども 子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。
  • 育児・日常

子どもの年齢に合わせた知育教育を教えてください。

mr-mamaroom.net 6年 ago
挨拶できる? 息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?
  • 育児・日常

息子ちゃんにはキチンとあいさつができるようになってほしい!!みなさんはどうしていますか☹?

mr-mamaroom.net 6年 ago
ご褒美 子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?
  • 育児・日常

子どもにご褒美を用意しますか?しませんか?

mr-mamaroom.net 6年 ago
園児 保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?
  • 育児・日常

保育園でお友達とケンカ。保護者はケンカに介入していいのでしょうか?

mr-mamaroom.net 6年 ago
  • 妊娠前
  • 妊娠中
  • 育児・日常
  • 食事・おやつ
  • 仕事
©2016 ままるーむ All rights reserved. | Magnitude by AF themes.